wordpressの記事内にAdwordsなどの広告を挿入+スマホ・タブレットで広告の内容を変更
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
記事内に広告を設置するのは結構有効です
※広告をコンテンツの一部のように見せると規約違反になるので、広告と分かるように設置しましょう。
その為のプラグインもあるようですが、あまりプラグインは使いたくないので、functions.phpにコードを書いて、ショートコードで呼び出しちゃいましょう!
プラスおまけとして、PCとスマホ・タブレットではユーザー層や広告も違ってくるので、別々の広告を表示するようにします!!※wordpressバージョン3.4以上のみ!
PR
↑↑↑PCで見ると、300×250の広告が表示されますが、スマホ・タブレットで見ると320×50のモバイル用広告が表示されるはずです。(トップページでは最初の投稿しか広告が表示されないようにしていますので、タイトルをクリックで詳細ページへ)
functions.php内のコード
function googlead_shortcode() {
if ( function_exists('wp_is_mobile') && wp_is_mobile() ){
$adsensecode = 'スマホ・タブレット用広告コード';
return $adsensecode;
}else{
$adsensecode = 'PC用広告コード';
return $adsensecode;
}
} add_shortcode('googlead', 'googlead_shortcode');
これで記事内の好きな所にショートコードの[googlead](※←カッコは半角で)と入力したら、functionsに登録した広告が表示されます!
今年もスマホ・タブレットの成長は著しいと思うので、細かく分析してベストな選択肢を選びましょう!!
